「高円寺三角地帯」は撮影スタジオとしてはもちろん「原稿執筆カフェ」「経費精算カフェ」「高円寺の絶滅メディア博物館」など様々な業態にも変えられるフレキシブルなスペースです!居抜きのイタリアンバーを徹底的に改良!キッチン設備の充実はもちろん映像・音響・照明もスタジオノウハウを惜しみなくつぎ込んで利用者のイマジネーションを刺激する造りになっています。

そんな「高円寺三角地帯」は2023年7月からカルチャースクールの先生を募集しています!
先生募集
「高円寺三角地帯」のキャパシティや雰囲気に合う3つのジャンルの先生を募集しています!

【昼の料理教室】
いわゆるキッチンスタジオほどの広さはないのですが「高円寺三角地帯」の売りはカウンター含めた飲食店としての雰囲気です。キッチンを使って調理実習をカウンターごしに見せる。それはちょうど本当の飲食店でカウンターごしにプロの包丁さばきや手際を観察するのと似ています。調理がおわったら試食しながら楽しく歓談タイム!ここでの情報交換こそがリアルな空間を使う醍醐味です!

【ワインの学校】
もともとイタリアンバーの内装を活かしたおしゃれなインテリアの「高円寺三角地帯」はワインセラーがあります。白ワインやスパークリングと赤ワインを別の温度で保存できる2室式です。ペアリングしたお料理といろいろなワインをテイスティングするイベントにぴったり!食器やカトラリーなどもすべてあるのでとても便利です。例としてワインとしていますが本格的なバーの雰囲気があるので日本酒でもウィスキーでもお酒の学校としてのポテンシャルを秘めています!

【ウクレレ教室】
南東に位置する「高円寺三角地帯」は昼は通り沿いのガラス窓から明るい光が差し込みます。環七を走るクルマや高架を走る電車、交差点をわたる自転車や人など都市のイキイキとして景色を前にアンプラグドな楽器演奏ができます。店内には小さなステージもあり「ウクレレ」や「ギター」の教室にぴったり!ハイスツールは弦楽器を演奏するのにもぴったりな姿勢になります。昼の柔らかな太陽光の下で「ウクレレ」の音色に満たされればそこはハワイのような気分!

店内見取り図

店内は着席で10人、補助の丸椅子などを設置すると15人から20人までの着席も可能です。パワーポイントや教材映像も3面デジタルサイネージに出力できます。小さな店内なので肉声でも充分届きますが有線マイクも2本ありPAシステムも完備。簡単な操作で映像と音声を操れます。

キッチンも飲食店として必要なものはおよそすべてあります。(オーブンだけないのが料理教室には残念ですが。。ニーズがあればいずれ!)グラスや食器、カトラリーもすべてありますし目の前にはカクヤスもあるのでお酒の調達も超簡単!深夜枠以外の朝・昼・夜枠は飲食店としても営業可能です。



気になる利用料金も使いやすいカジュアルな設定にしました。
箱貸し料金3種
たとえば朝の時間帯に「ウクレレ教室」会費3000円で10人集めて開催した場合は収入が30000円。朝の2時間の利用料が3000円なので27000円をお持ち帰りいただけます。

夜の時間にワインのテイスティング教室を会費5000円で10人集めて開催した場合は収入が50000円。夜の2時間の利用料が10000円なので40000円をお持ち帰りいただけます。

場所を持つ、店を持つことは大変なコストと維持費がかかりますが「高円寺三角地帯」を利用すれば毎月の家賃や維持費などをまったく気にすることなく自分だけのカルチャースクールを運営することができます。撮影スタジオとして設計されているので店内はどこを切り取っても写真映えしますから宣伝素材としてもよい写真が撮れるはずです。

興味ある方はこちらのページからより詳しい料金体系をご覧いただきオーナーの川井までご連絡ください。(Facebookメッセンジャーはこちらから、TwitterのDMはこちらからどうぞ!)