高円寺三角地帯」土日は13時から18時までが「原稿執筆カフェ」で19時から23時までが「高円寺の絶滅メディア博物館」(ミュージアムカフェ)というワンオペ体制!業態転換のバッファは1時間しかないのですが看板や店内備品の入れ替えなどやっていると残り30分になってしまうこともしばしば!ここでコンビニめしではスタミナが持たない!

そんな時にありがたいのが徒歩3分のあづま通り中程にある「タンタンPARTⅢ」の「おろちょんラーメン」です!

おろちょんとはアイヌが語源の北海道の辛いラーメンのことなんですが庚申通りにある「タンタン」では看板に「おろちょんの店」とあるくらい看板メニューなのです!

そこで今日は「焼肉お好みセット」ではなく「おろちょんラーメン」を頼んでみます!
IMG20230702182301
大将が「大盛りも値段変わらないよ?どうする?」と聞いてくれましたがここ我慢の「普通盛りで」と。その代わりといっちゃなんですが「ニンニクはマシマシでお願いします!」と頼んだらど~んと厨房からにんにくボトルがやってきて「好きなだけ入れていいよ!」と豪快な返し!
IMG20230702182236
ここのおろしニンニクは店内のフードミキサーで作っているので新鮮です!

こうしてニンニクましましでいただく「おろちょんラーメン」がうまい!辛いことは辛いけど滝汗になるほどではない程よい辛さ!そして背脂もたっぷり入っているのでスープも最後まで美味しい!これが650円だからうれしくなりますね!

こうしてあつあつの「おろちょんラーメン」でスタミナ補給して開店5分前に「高円寺三角地帯」に戻れました!では夜のバー営業がんばりまーす!

以上、高円寺あづま通りの「タンタンPARTⅢ」からお送りしました!