Click here for English page
音楽酒場OGP画像
営業予定

・お問合せや取材依頼は店主のTwitterへどうぞ!

3月11日(土)20:00〜23:00
3月12日(日)
20:00〜23:00

3月25日(土)
20:00〜23:00
3月26日(日)
20:00〜23:00

※お客さんがいる場合は終電まで営業することもあります
※4月以降のスケジュールは調整中です

「音楽酒場ティーンビート」って何?

高円寺三角地帯で「音楽酒場ティーンビート」がはじまります!

まずはじめに『ティーンビート』について説明する必要がありますね!『ティーンビート』は1965年から1968年にかけて発刊された音楽雑誌のことです。当時は『ミュージックライフ』などが既に人気を博していましたがそこに対抗するカタチでより本格的な音楽雑誌を目指して創刊されました。創刊号からベンチャーズの記者会見の録音フォノシートを付録につけたり新機軸な試みが話題となりました。ビートルズが人気になると記者会見ではなくフォノシートにバンド演奏によるビートルズ楽曲の伴奏だけを収録して「あなたが歌ってください!」とカラオケの元祖のような試みも!

こうした新しすぎる試みもむなしく創刊からわずか3年の1968年に廃刊となりましたが、それから54年後の2022年12月に当時のライバル誌『ミュージックライフ』の版元であるシンコーミュージックから奇跡の復刊をとげることになります。それが伝説の音楽雑誌『ティーンビート』 ビートルズ特集保存版です!
ティーンビート表紙

伝説の音楽雑誌ティーンビート ビートルズ特集保存版
シンコーミュージック・エンタテイメント
2022-12-09






伝説の音楽雑誌『ティーンビート』 ビートルズ特集保存版は当時の雑誌(1965年〜68年)22冊を高精度スキャンし、文字や写真を見やすく微調整してほぼそのままのカタチで再編集して復刊させています。驚くべきことに、当時を振り返るインタビューや取材などはほとんどなく1966年のビートルズ来日前後の『ティーンビート』をタイムカプセルのように再現することに主眼を置いています。『ティーンビート』は古本屋やネットオークションでもまだ流通していますが54年も前の雑誌ですからコンディションがいいものを探すのは至難の業です。

この伝説の音楽雑誌『ティーンビート』ビートルズ特集保存版の発売を記念して高円寺三角地帯で「音楽酒場ティーンビート」をスタートさせます!店長はメディアでも話題となっている「原稿執筆カフェ」や「絶滅メディア博物館」を手掛ける高円寺三角地帯のオーナー川井拓也で、『ティーンビート』の発行人である川井彰夫の息子にあたります。(『ティーンビート』誌面では金山彰夫)

『ティーンビート』は廃刊となりその後に手掛けた『永遠の蒸気機関車』も失敗し倒産。家庭内では若い頃の父親の挑戦は結果としての倒産、そして家計の苦境などもありタブーとされてきました。晩年入院したときは「俺の人生は何も残せなかったなぁ〜」とため息まじりに病室でつぶやいたと母親から聞き息子としては「そんなことないじゃないか!『ティーンビート』だって『永遠の蒸気機関車』だって世の中に残したじゃないか!」と思ったものです。その後ほどなくして父は亡くなりました。

しかし幸運なことに『ティーンビート』に惚れ込んだ編集者で『ビートルズも呼んだ男 永島達司 - ビッグ・タツ伝説 -』の著者でもある瀬戸口修さんは生前の父に『ティーンビート』復刊を前提にインタビューしており父の死後4年目の2022年に伝説の音楽雑誌『ティーンビート』ビートルズ特集保存版として復刊されることになったのです。

私は復刊した『ティーンビート』を通じて当時を知る人と知らない若い世代が出会うような場を作りたいと思い「音楽酒場ティーンビート」をオープンさせることにしました。この音楽酒場で『ティーンビート』をきっかけとして新しい出会いが生まれれば天国の父も「俺の人生は何か残せたのかもしれないな」と思い直してくれるかもしれません。

ぜひ遊びに来てください!

「音楽酒場ティーンビート」店主 川井拓也

店主プロフィール:川井拓也(高円寺三角地帯オーナー)
1970年生まれ。大阪芸術大学映像学科卒業。TV-CF制作会社「太陽企画」では好奇心旺盛な性格を買われCF制作のみならずCG制作・映画制作・衛星放送番組制作・デジタルコンテンツ制作など社内フリーランス的な立ち位置で多様なプロジェクトに関わる。2001年に退社後はデジタルハリウッド大学院の開校から5年間教授としてクロスメディア論を担当。2003年に株式会社ヒマナイヌを設立。2009年からはインターネットライブ配信に軸足を置き出張配信ユニット「LiveNinja」として各地で活躍。令和以降は大手町・六本木・高円寺に対談専門「ヒマナイヌスタジオ」を立ち上げ全国のライブ配信スタジオのコンサルティングも手掛けている。所有スタジオの空き時間を使った「原稿執筆カフェ」「経費精算カフェ」「絶滅メディア博物館」などは各種メディアで話題となる。文化庁メディア芸術祭では「ライフスライス」「Howdy?」「ケータイと恋愛の法則」で3度入賞。主な著書に『SNSビジネス・ガイド Web2.0で変わる顧客マーケティングのルール』『Twitter マーケティング 消費者との絆が深まるつぶやきのルール』『USTREAM 世界を変えるネット生中継』など。「今がいちばん楽しい人生を!」を座右の銘として日々思いついたことを即実行し短い人生を悔いなく生きようと日々奮闘中。

川井プロフィール写真
USTREAM 世界を変えるネット生中継 (SB新書)
川井 拓也
SBクリエイティブ
2011-07-25



「音楽酒場ティーンビート」の参加特典

『ティーンビート』オリジナルコースター(日本語1段組み)
IMG20230210114542
ご来店の方全員にプレゼント!レジで精算時に新品をお渡しします!
※2回目以降のご来店でもご希望の方には差し上げます!

『ティーンビート』オリジナルステッカー(英語2段組み)
IMG20230210114152
ビートルズ特集保存版の読者全員にプレゼント!購入済みの本誌、もしくは帯をご提示の方、店内でご購入の方にお渡しします!再剥離シールなのでノートパソコンやスマホケースに貼ってもいつでもきれいに剥がせます。

「音楽酒場ティーンビート」のグッズ販売

『ティーンビート』オリジナルTシャツ(英語)3,800円(税込み)
色はホワイト・ブラック、サイズはM・Lからお選びください

『ティーンビート』オリジナルTシャツ(英語)3,800円(税込み)
色はホワイト・ブラック、サイズはM・Lからお選びください

※Tシャツは数量限定のためお早めにお求めください
※店内にサンプルがありますのでサイズをご確認ください
※お一人様あたりの数量限定はありません

「音楽酒場ティーンビート」の飲食メニュー

202302_「音楽酒場ティーンビート」メニュー


「音楽酒場ティーンビート」の店内の様子
IMG20230211172538
IMG20230211183307
IMG20230211172617
IMG20230211172630
IMG20230211183257
IMG20230211190431
IMG20230211192555
IMG20230211195751
IMG20230211202842
IMG20230211203245
IMG20230211203527
IMG20230211203623
IMG20230211203750
IMG20230211210413
IMG20230211203530

「音楽酒場ティーンビート」の場所

場所:高円寺三角地帯(座・高円寺ちょっと先)
東京都杉並区高円寺北2-1-24 村田ビル1階
最寄り駅:JR高円寺駅(北口から高架に沿って中野方面に徒歩5分)
クルマ:環七・高円寺駅入口交差点

「音楽酒場ティーンビート」のSNSでの評判
(随時更新)
「音楽酒場ティーンビート」の関連リンク








「音楽酒場ティーンビート」の関連動画