A4縦_三角地帯通信2023年3月号

月刊:高円寺三角地帯 2023年3月号

経費精算カフェ」(毎月月末に2日間だけ営業)

こんにちは!
経費精算カフェ店長の税理士の脇田弥輝(わきたみき)です。

本日は経費精算カフェのご参加ありがとうございました。
経費精算ははかどったでしょうか?

大変ありがたいことに、たくさんのメディアに取り上げていただき、たくさんの方が足を運んでくださっています。

面倒な経費精算も、ここだと集中できるようで、さらに参加者同士、有益な情報交換をしたり、店長へ質問してスッキリしたり。そういう場を作りたかったのでとても嬉しいです。

ぜひこれからも、月に一度のルーティーンにして、毎月スッキリしてください!

3月4日にはスペシャル版として、年に一度の「確定申告カフェ」もやります!!

店内には、確定申告業務に追われてる人しかいないので緊迫感があり、はかどります。
店長の税理士に分からないことは質問して、今年の確定申告を終わらせましょう!
(3月営業日は調整中です)

原稿執筆カフェ」(毎週土日 13:00~18:00)

こんにちは!
原稿執筆カフェ店長の川井拓也(かわいたくや)です。2022年4月7日にオープンした「原稿執筆カフェ」ですが、もうすぐ開店から1年を迎えます!

最初は月に2回程度の営業と考えていたのですがSNSやメディアでたくさん取り上げてもらえたので毎週末やってきました。これまでの営業日数は149日でのべ943人の方にご利用いただきました。高円寺近辺の方だけでなく遠方からの常連さんも多いです。

4月後半にはNHKのとある番組にも登場予定です。取材に協力いただいた方には心より感謝申し上げます。

高円寺の絶滅メディア博物館」(毎週木曜 19:00~23:00)

「高円寺の絶滅メディア博物館」にソニーのロボット犬「アイボ」とLINEクローバーのスピーカーコンビがやってきました!そしてポケベルやケータイも続々と寄贈されて日々窓際の展示スペースの密度が上がっていきます。あなたの使っていた機種はありますか?このケータイはすべてデタッチャブル展示です!そう!マグネットでついているので手にとってパカパカ遊べます。遠慮せずに触ってなつかしんでください!

「高円寺の絶滅メディア博物館」はオーディオプレーヤーとケータイ電話を中心に集めています。引き出しの奥から発掘されたらぜひ寄贈してくださいね!寄贈者には来店時に2杯目のドリンクが毎回無料になります!

音楽酒場ティーンビート」(週末の夜に営業)

家にレコードがあるけどレコードプレイヤーがないという人は多いのではないでしょうか?あったとしても大きな音で聞くと隣から苦情が来ちゃうなどレコード本来の音質を体感できないというのはもったないものです。

そこで「音楽酒場ティーンビート」ではレコードプレイヤーを用意しました。はじめて買ったレコードを持ち寄ってオープンマイクスタイルで解説してからみんなで聞いたら楽しいかも!

音楽で新しい出会いが生まれる「音楽酒場」にぜひ遊びにきてください!

3月11日(土)12日(日)24日(土)25日(日)19:00~23:00

封切り酒場」(面白い映画が公開された週末に営業)

公開中の映画をネタバレを気にせずに話せるカフェバー!それが「封切り酒場」です!

3月は8mmカメラが登場する「フェイブルマンズ」と「Single8」をテーマ映画に設定しました!どちらもむかし自主映画を作った経験がある人ならグッとくるような映画に違いありません!(まだ見てないので違ったらすいません!)

3月3日(金)4日(土)5日(日)テーマ映画「フェイブルマンズ」
3月18日(土)19日(日)テーマ映画「Single8」
営業時間=共通 19:00~23:00