1

音楽酒場ティーンビート」オープン記念『スペシャルイベント』
2023年2月26日(日)に伝説の音楽プロデューサー川瀬 泰雄さんがゲストとして来店されます!

2月26日(日)18:00〜20:00 対談とレコード鑑賞
「私の昭和ビートルズ③」(川瀬 泰雄 / 瀬戸口 修)


川瀬泰雄さん略歴
音楽プロデューサー。60年にわたるビートルズ・サウンド解説のレジェンド!

1963年キャッシュボックスでビートルズの存在を知り、ビートルズのレコードを購入。すぐにバンドを結成。山口百恵や井上陽水などプロデューサーでもあるが、今でもビートルズのCDを自主製作している。

誰もが知る名曲を生み出した音楽プロデューサーの川瀬さんがビートルズからどんな影響を受けたのか?当時の話や音楽をまじえながらトークを展開します!さらに川瀬さん秘蔵のビートルズレコードをお持ちいただき鑑賞します!ぜひおいでください!


お席に限りがありますのでネット予約をオススメします!

ゲストプロフィール:川瀬 泰雄(音楽プロデューサー)
横浜生まれ。高校、大学時代バンド活動。卒業後、東京音楽出版(ホリプロ)入社。モップス、井上陽水、浜田省吾(愛奴)、山口百恵、榊原郁恵、片平なぎさ、堀ちえみ、荒木由美子、等約40数組の音楽を、プロデュース。キティ・レコードに移籍後は吉永小百合、H2O、松田良、姫乃樹リカ、石原真理子、原江梨子、岩城滉一等約10数組。独立後、西邑理香とカミングスーン!、松田聖子、岩崎宏美、裕木奈江などの音楽を制作。現在までに1,600曲以上を手がけた。著書『真実のビートルズ・サウンド完全版』、『ビートルズ全213曲のカバー・ベスト10』(リットーミュージック)、『プレイバック・制作ディレクター回想記・音楽山口百恵全軌跡』(GAKKEN)、『ニッポンの編曲家 歌謡曲/ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち』川瀬泰雄 , 吉田格他(DU BOOKS)

伝説の音楽雑誌『ティーンビート』ビートルズ特集保存版の読者特典
本誌、もしくは帯を提示の方→
入場無料(参加初回)
※すでにお持ちの方は本誌か帯をお持ちください
※まだお持ちでない方は店内で当日も購入できます(限定30冊)
※ご希望の方には編者の瀬戸口さんがサインいたします

伝説の音楽雑誌ティーンビート ビートルズ特集保存版
シンコーミュージック・エンタテイメント
2022-12-09



『ティーンビート』ステッカー提示の方→1000円引き
※ステッカーは来店時のビートルズ特集保存版の本誌もしくは帯をご提示の方に差し上げています。
IMG20230210114152

一般参加費:3,000円(税込み)
※書籍を買わずにスペシャルイベントのみ参加の場合

会場:「音楽酒場ティーンビート」(高円寺三角地帯)
住所166-0002 東京都杉並区高円寺北2-1-24 村田ビル1階
電話:(ありません)
Googleマップ


電車の方:JR総武線・中央線の高円寺駅を下車。改札はひとつです。改札を出たら左の北口へ。ロータリーを右へ曲がり交番と東急ストアを横目に見ながら高架に沿って中野方面に歩きます。極楽屋、桃太郎寿司、クロンボ、やよい軒の先にある座・高円寺(茶色い劇場)のちょっと先、環七「高円寺駅入口」交差点の角ビル1階、ローソンとカクヤスの向かい側です。レンガの壁と赤いオーニングが目印です。高円寺駅から徒歩5分(300m程度)程度。お気をつけてお越しください。

※土日祝日は中央線は高円寺に止まりません。中野で総武線に乗り換えてお越しください。

お帰りの際は高円寺三角地帯を出てローソンの裏側の高架下を右に、行きと違う道で帰ることをおすすめします。しばらくすると高架下の飲み屋街があります。エリックサウス、キッチン南海などがあります。高円寺駅を越えても高架下の飲み屋街は続きます。高円寺らしい猥雑でエネルギッシュな雰囲気をお楽しみください。

クルマの方:環七と中央線の高架が交差する「高円寺駅入口交差点」もしくは「座・高円寺」を目指してください。コインパークは「座・高円寺」の隣にあります。長時間駐車する場合は環七近辺にはより安いコインパークもあります。