
※取材依頼は店長までどうぞ
「インボイス相談カフェ」とは?
インボイスってもうすぐ始まるらしいけど、結局どうすればいいの?
登録しないとダメなの?しないとどうなるの?
何から始めたらいいの…?
そんな、インボイスについて不安いっぱいな人たちが一堂に集まり、相談できるカフェ、それが「インボイス相談カフェ」。
店長の税理士は、全国のインボイスセミナーに講師として呼ばれる人気講師!
どこよりもわかりやすい「インボイスミニセミナー」のあとは、相談・質問して、自分がどうすればいいのかはっきりさせてスッキリしてお帰り頂きます。
1時間の「わいわいタイム」では、インボイスはもちろん、その他色々お話しましょう!
「インボイス相談カフェ」で解決できること
・登録するかしないか、判断基準は?
・取引先との交渉、契約内容はどうすればいい?
・原則課税と簡易課税と2割特例、どれがお得?
など
「インボイス相談カフェ」のタイムスケジュール
15:00~ 入店
15:20~15:50 ミニセミナー
15:50~17:00 質疑応答&相談会
17:00~18:00 わいわいタイム(軽食付き)
「インボイス相談カフェ」のルール
・インボイス制度について不安いっぱいな方しか入店できません
・インボイスについて、自分がこれからどうすればいいのか理解しないと退店できません
・インボイスについて、自分がこれからどうすればいいのか理解しないと退店できません
「インボイス相談カフェ」の店長プロフィール
税理士 脇田 弥輝(わきたみき)
「『外部の税理士の先生』ではなく、『内部の敏腕経理』と思って頂き、お客様とともに事業を成長させる」を理念とし顧問先と付き合う。著書に「何も知らなくても大丈夫!フリーランスの税金と経費と確定申告[副業の人も]」(ソシム社)他。セミナーや解説記事は、専業主婦を経験したからこそわかる、生活者視線の税金&マネー解説がわかりやすいと好評。ビールと激辛が大好き(ただしお酒の失敗多数)
「インボイス相談カフェ」の料金
お一人様:2,000円(税込:軽食、ドリンク付き)
定員:10名(予約制)
※料金は当日入店時にキャッシュレスでお支払いください※Suica/QuickPay/iD/PayPay/d払い/au PAY/楽天PAY/クレジットカード等が使えます