169_サイネージ看板 (1)
営業スケジュール

6月
13日(金)19:00〜23:00 「近未来サイバーパンク好き集まれ!」

16日(月)19:00〜23:00 「カーアクション好き集まれ!」

23日(月)19:00〜23:00 「スパイ映画好き集まれ!」
24日(火)19:00〜23:00 「エマ・ストーンファン集まれ!」
25日(水)19:00〜23:00 「ハンス・ジマー好き集まれ!」
26日(木)19:00〜23:00 「ミュージカル好き集まれ!」

7月

1日(火)19:00〜23:00
2日(水)19:00〜23:00 ミニイベント

2025年6月13日(金)21時から

店長企画「近未来ナイト」

あの憧れた2019年の未来はどこへ?近未来世界にまつわる映画が好きな人で呑みましょう!映画の主人公にまつわる特製ドリンクメニューも追加されます。レプリカントを追跡してつかれたあなたにチンタオ!写真の検索をする前にジョニーウォーカーを特製グラスで飲めます!お楽しみに!

「封切り酒場」とは?
「封切り酒場」は「映画のことたくさん話せるバー」がコンセプト!

店長は大阪芸術大学映像学科映画コース卒業(V88)の川井拓也(かわいたくや)。「原稿執筆カフェ」「絶滅メディア博物館」の仕掛け人としても知られていますが無類の映画好き!

小学生から中学生の頃は「月曜ロードショー」「水曜ロードショー」「木曜洋画劇場」「ゴールデン洋画劇場」「日曜洋画劇場」などのテレビで1960年代から1970年代の映画を浴びるように見ました。1980年代は洋画の絶頂期でもありハリウッド大作の封切り日を雑誌「スクリーン」「ぴあ」を片手に指折り数えて楽しみにしていました。1990年代はミニシアターブームで個性的なアジアやヨーロッパ映画にも開眼!現在は配信で日本映画や配信オリジナルを夜な夜な見まくっています。

いやー、映画って本当にいいものですね。そんなことを人種世代関係なく楽しく話せるバーにしたいと思います。映画好きのお友達とお誘い合わせのうえどうぞ気軽に遊びに来てください!レコードも自由にかけられますのでサントラ盤(映画に使われた楽曲縛り)の持込みも大歓迎です!

不定期の営業となりますが営業日は19:00~23:00のオープンで予約は不要です。営業時間中の好きな時間にお越しください。三角地帯の映像&音響システムを駆使して映画好きの皆さんが楽しく飲める環境を提供いたします!

【所在地】

高円寺三角地帯(座・高円寺すこし先)

【営業時間】
19:00~23:00

【料金】
1,500円(お好きなドリンク1杯+食べ放題スナックのセット)
※1杯目は赤星のついたメニューからお選びください
※2杯目以降はメニューから自由にご注文ください
※スナックはディスペンサー型でおかわり自由
※差し入れフードの持ち込みも歓迎です!

ドリンクメニュー
202309_高円寺三角地帯メニュー
※カウンターに並んでいるお酒はメニューになくてもオーダーできます
※追加注文はフロアからどうぞ。ドリンクを決済端末と一緒にお持ちします。


【支払い方法】
※お支払いに現金は使えません。
※以下のキャッシュレスシステムがご利用いただけます。
※Suica/PASMOは向かいのローソンで現金からチャージできます

「封切り酒場」はレコード持ち込み歓迎
IMG_20250515_020954
店内には映画関連のCDとEP盤コーナーがあり自由にかけることができます。映画のサウンドトラック、または映画に使われた楽曲のレコード(CD・EP盤・LP盤)の持ち込み歓迎です。

「封切り酒場」のショップ
店長のZINE「映画とガジェット」を数量限定で販売しています

「封切り酒場」の写真
IMG20250603190431

IMG20250517173238

IMG20250603190448

IMG20250603190504

IMG20250603190350

IMG20250517230638

IMG20250603185209

IMG20250603190225

IMG20250603190237

IMG20250603190308

IMG20250603190255

IMG20250603190326